2018年7月27日金曜日

納車されて3週間・・・

アルトターボRSが納車されて3週間が経ちました。

最初の一週間で気付いた事から、特に感想も変わること無く、現在に至ります。
走行距離は現在850kmちょっと。通勤で使ってないですが、よなよな田舎道を走り回っています。エアコンはほとんど入れっぱなしですが、夜間の田舎道なので、22km弱といったところですか。ちなみに、アイドルストップはほとんど不使用。

エンジン音は、ターボ車のせいか、R06Aの特徴か判りませんが、結構荒々しく感じますね。ホンダの軽(ゼスト)のエンジンと比較すると、力強い印象はありますが、ホンダの方がシルキー(3気筒でシルキー感というのもなんですが)に感じるかもと思います。バランサーが付いている?
3000rpm位からのパワー感は、全く異なるレベルですね。まぁ、トルクから見ても、1000cc強のNAエンジンに相当しますし、それが3000rpm程度で発生するとなると乗ってて、パワーモリモリ感があるのは当たり前という感じがします。おまけに軽量ですし。フロントフェンダーを樹脂化してまで軽量化図ってるしなぁ。コンソールなども意図して薄く作っているみたいで、零戦の軽量化に合い通じるものがあるかも。安全性は確保してありますが。

一ヶ月点検時には、ちょうど1000km位は行きそうなので、エンジンオイルとエレメントは交換しようかなと。ただ、現在のディーラーの営業さん、1000km交換は向こうからは言われなかったですね。4~5000kmでいいんじゃないみたいな感じ。
確かに、スズキの取説や整備手帳には1000km時のオイル交換は書いてないですね。ホンダ車は3台、26年間乗り継ぎましたが、すべての車に1000kmまでは、回転数は控えめに(レッドの半分と書いてあったかも)オイルも1000kmで変えてねと書いてましたね。

もっと思い起こせば、最初に買ったホンダ車のCB50JXも(これは中古だったので慣らしはしませんでしたが、取説に書いてあった)VT250Fも慣らしをしましょうと書いてありましたね。ちなみにMBX50(規制前)は2ストだったので、何も書いてませんでした。そりゃまぁ、ガソリンと一緒に燃やしてしまうし。ギアオイルに関しては記述があったかも知れませんが。20000km位だったかなぁ。

まぁ、そこまでギンギンに回しまくる事もないと思うので、1000kmの次は、5000kmで、その後は5000km毎に交換していこうかなと。純正オイルの交換は、購入したディラーでは2700円一律価格らしいので、当面はこれでいいかなぁと。あまりに回すようなら3000kmでの交換も考えますが。一応、純正は出光の部分合成か全合成オイルのようですし、イエローハットのショップブランドオイルより安くあがるのもメリットかも。(いや、イエローハットのエステル配合の部分合成も、2回ほど過去に使用しましたが、かなり良かったんですけどね。)

さて、次の週末は、ちょっとだけ遠出して、ラーメン食べに行こうかなと計画中だったり・・・。
これを食べに行きたい・・・。唐揚げ定食700円。もしかしたら、ラーメンとカツ丼のセット(700円!)にするかも。ただ、食べ尽くすの大変なんだよなぁ。

2018年7月12日木曜日

納車されて一週間・・・

アルトターボRSが納車されてから一週間が経ちました。走行距離は320km程度。やはり通勤に使ってないので、距離はあまり伸びませんね。夜な夜な走っておりますが。

基本的には、鳴らし中で3000rpmちょいを上限(ピークは4000rpmまで許可)で走っているので、本当の走行性能はまだ判りませんが・・それでも加速感の満足感は高いですね。5速に入っている時でも、結構な上り坂でも速度が60km/h出せるところなら、グイグイ登っていきますし。
昔通勤路に使っていて、結構攻められるコーナーにも、今まで以上の速度で侵入してみましたが(自分としては、代車とかコーナリングの判定に使用している)、大してロールもせず、スパッとクリアしてくれたので、ポテンシャルは高そうです。

さて、いいことばかりじゃアレなんで、購入してちと残念だなと思った点を・・・。

1.ルームライトが前席部のミラーの上にしか無く、夜間暗い。また、ワイドミラーを付けると影になって、コンソール部も見えない。これ、改善したいなぁ。ちなみにドリンクホルダー部は、スマホ充電用のアダプターを挿しっぱなしにしたら、結構明るいLEdが付いているので、いい感じに照らしてくれてます。

2.エンジン音等、うるさいのは覚悟していましたが、エンジン音がシルキー?じゃない。結構荒々しい音がします。多分、NAならこういう音はしないんだろうなぁと。でも、予想はしていたので、それほど不満じゃないです。でも家族からは、高速走ったら苦情が出そうな気も。

3.車内の小物入れが少ない。
まだ、使い慣れていないせいもあるかも知れませんが、例えばCDとかどこ置きゃいいのよ?グローブボックス?という感じです。ちなみに、加熱式タバコ用の灰皿代わりとして、100円ショップのカップホルダーに収まるダストボックスをはめてみましたが、これはいい感じ。スマホ置き場(多分 )は、しっかりコンソールに確保されているんですけどね。

4.アイドルストップは、新たにエンジンをかけると復活する。
昼間のアイドルストップは、まぁ有りかなぁと思うのですが、個人的には夜間はアイドルストップ切っています。HIDとは言え、それなりに消費電力でかいですし。でも、一旦エンジンを停めると、アイドルストップのキャンセルが解除されるんだよなぁ。

5.やぱ、カラーリングは少しチャラいかも。w
ま、判ってて購入していますから、気に入ってますが。ワークスのガンメタの方が・・とか思っちゃうこともあるので、思わないようにしています。w

まぁ、高い車でも無いですし、そういった快適装備には全く期待していなかったので、不満感は殆ど無いですね。今後、自分に合わせて好きにいじっていけばいいクルマかなと思います。逆に、良くここまで軽量化を維持してくれた(ノーマルアルトより)という感覚のほうが大きいかも。

軽なので、回さないとパワー出ないですが、鳴らし中でもそこそこ走ります。早く慣らしが終わればいいなぁと思う今日この頃。(ほんと、下がスカスカだった規制前のスポーツ原チャリを慣らししていた時を思い出します。)


2018年7月5日木曜日

馬力屋

馬力屋、味噌乃家、太一商店は同一の会社が運営しているラーメン店ですが、九州なのに、家系、北海道系、二郎系でやっていて、これが上手くヒットしているチェーン店だといつも感心しています。

これらのお店、ちょくちょく行くのですが、一度アンケートを書くと、誕生日やお正月、暑中見舞いなど、500円クーポン券やトッピング無料券が付いたハガキが送ってきます。

今年も、誕生日のハガキが送ってくる時期になりました。

という事で、早速、馬力屋に行ってきました。今回注文したのは、激辛馬力スペシャル。900円です。500円のクーポン券が有るので、いつもは注文しない、お高めのメニューを気軽に注文できますね。ちなみに、辛さは2ヒーハー、麺は中盛でお願いしました。



スープの色はかなり赤いですが、激辛苦手じゃない人も結構いけるレベル(2ヒーハーの場合)だと思います。次に頼むなら3ヒーハーかなぁと思いました。ただ、2ヒーハー程度の方がスープの味をより楽しめると思います。
ノーマルより少し酸味が効いたスープで、サクッと完食してしまいました。ちなみに、最初に、おろしニンニクを結構大量に入れたのですが、このメニューの場合、ニンニク投入した方が、より楽しめる感じがしました。
今回は、ノーマルメニューではいつも途中投入する生姜や酢は入れませんでした。(入れる必要性を余り感じなかったと言うか)

チャーシューもでかいやつが2枚入っているし、海苔も5枚入っているし、満足感は高いです。激辛で+150円ですが、微妙ですね~。
いつもなら、ノーマルのやつを頼んで、Oh Hotやニンニク、そして後半は酢を投入して楽しんでいますが、ちょっと悩むレベルという感じがします。まぁ、悩むという事は価格設定が、両方共妥当という事なんでしょうね。

実は、このお店、今の車のガソリンを少しでも消費したい(乗り換える前に)と思って行ったのですが、まだ半分以上残ってるなぁ。明日は納車日なのに。まぁ、いっかぁ。
今後は、燃費が倍程度になる予定ですので、ラーメン食べにウロウロしても、ガソリン代あまり気にしなくて良くなりそうです。w


2018年6月30日土曜日

納車日決定

先日の大阪地震の影響で、車と一緒に注文したオーディオ(クラリオン製)の、納入予定が立たなかったのですが、先日連絡があり7/4にディーラーに製品が到着すると連絡がありました。倉庫か工場が被災して、一時期立入禁止になったとか・・営業さんが言われていました。

という事で、納車日は7/5(木)夕方以降という事になりました。当日、午後休を取って、車取りに行こうかなと計画中。

しかし、この手のオーディオ製品安くなりましたね。自分が最初にインスパイア買った時は、5万以上したんじゃなかったかなぁ。
正直言えば、CDのドライブは無くして(焼いたMP3が再生出来たりしますが)、チューナーとSDスロット、USBコネクタ、それにアンプを一体型にして9800円位になってくれると・・・。w
どうしても、回り物であるCDドライブは、故障が多いですよね・・。そう考えると、今の車のナビはDVDナビで、CDドライブも付いていますが、14年以上故障もなくよく持ったなという気がします。最近はCDが音飛びしやすいですが。

先程、車入れ替えに備えて、GPSレーダーは外しやすいように、内装の中を通していた配線部分は、外に引きずり出してきました。明日には、全部色んな物外してしまわないと。

まだ、ガソリンが半分以上残っているので、最後までウロウロして消費したいと思います。


2018年6月22日金曜日

新車

14年振りに、車を買い換えることにしました。一番のきっかけは、13年以上になって、自動車税が割増になったから・・・。おまけに、勤務先が街中に移動したので(転職したわけじゃない)電車通勤になって、車の使用頻度が落ち、普通車を維持するのに疑問を感じ始めていたので・・・。

でも、普通の軽自動車じゃ物足りない。一時期N-ONEやハスラーに惹かれていたけど、かったるいのはなぁと・・・。あと、結構お値段しますよね。

そうこうしているうち、たまたまですがアルトターボRSに興味を持って、WEBページで確認したところ、消費税込みで130万しないじゃないですか。おまけに670kgと、驚くほど軽量。これにターボが付けば結構走るんじゃないかと。


中古で探してみると、走行距離が短いもので120万程度でありましたが、色々諸経費入れると、135万程度になるんですね。それもオーディオレスで。車検も残り1年程度と短いし。まぁ、他にもワークスにしようかとか、紆余曲折あったのですが、まずは近所のディーラーに行ってみようかと。

そこで、最初に見積もり出してもらったら、158万だったかなぁ。まぁ、要らないオプションとかも入っていましたが。そこで要らないもの全部外して、出してもらったら145万程度だったかな。
そこで、「これで135万になるなら即決しますよ」と言ってみたら・・・奥の方で所長さんと何やら密談が始まり・・・。結果として135万になりました。フェア最終日のそれも夕方だったので、1台でも台数を稼ぎたかったと言われていましたが。

という事で、オーディオ込みで135万と、中古より安くなったので決めちゃいました。w

まぁ、ワークスのMTが良かったかなとかも思いましたが、AGSも癖はありますが、まぁいいんじゃないかなと。
最初は違和感があったデザインも、見慣れてくると、これはこれでいいかも知れないと。そう言えばストリームのデザインも、最初違和感が無かった訳じゃないんですよね・・・。

燃費も色々調べてみると、伸びる人は20km/l超えてきているし、今乗っているStream Absolute2.0の倍位走りそう。こちらは大人しく郊外を走って11km/lですからねぇ。

まぁ、正直、この時期にキャッシュでポンと買うのはちょっと痛いですが、いい機会かもしれません。車検もあと3年後になるわけだし。

納車は在庫がどこかにあれば、7月頭、そうじゃなかったら7/11の生産らしいので、その頃までに、ストリームの満タンのガソリン、使い切らないと勿体無いかなとw。

まぁ、ちょっと楽しみではあります。


2018年6月13日水曜日

リンガーハットの裏技?

リンガーハットは、全国に展開しているチェーン店で、どこで食べてもほとんど同じクオリティのチャンポンを(他もありますが)楽しむことが出来ます。

このリンガーハットのレシート、ここ1年以内位の物にはQRコードが印刷されています。(もっと前からかも。また、地域によって違うかも知れませんので、その点はご了承下さい。)
このQRコードを、スマホなどで読み取るとアンケートページに飛ぶのですが、このアンケートに答えて、最後に表示されるコードを、レシートに記入すると、無料餃子クーポンになります。

という事で、ここ1年位、リンガーハットでは、いつも無料で餃子を頂いております。感謝の意味を込めて、頑張ってお店の為になるような感想を書くようにしています。まぁ、軽い感じの餃子が5個ですが、手出しすると200円以上しますし、お得感は有ると思います。薄皮のパクパク食べられる餃子で、この餃子、個人的には大好きです。

あと、マツコの知らない世界でやってたのですが、餃子を、注文するメリットとして、柚子胡椒が餃子に付いてきます。これをチャンポンに投入しても結構いけるんですよね。好き嫌いは分かれるかも知れませんが。好きな人は予想以上にハマるかも。
という事で、地域によっては、当てはまらない場合もあるかも知れません。その場合はご容赦下さい。m(_ _)m

2018年6月10日日曜日

ガス使用のたこ焼き器導入

嫁が大阪に、研修旅行?に行った帰り、たこ焼き器を買ってきました。

いや、すでにうちには、たこ焼き板(ガスコンロに乗せて使用するやつ)が3枚、大量にたこ焼きが焼けるホットプレートが有るのですが(安価で売ってある電気式のたこ焼き器もあったのですが、火力が弱く焼き上がりに不満が有るので嫁が処分しちゃいました。)、ちゃんとしたたこ焼き器で焼きたいと言う夢があったようです。

もともと、たこ焼きは、自分が学生時代に、同じアパートに住んでいた寝屋川出身の先輩が、キッチンにたこ焼き板を置いていて、それをみて自分が「先輩、たこ焼き焼くんですか?」と尋ねたところ「お前に貸してやるから練習しろよ。最初は竹輪で練習するんだぞ」とバリバリの関西弁で言いながら、強引にw貸してくれたのがきっかけで、それにハマり、自分でも板を購入し焼いておりました。

結婚後、たこ焼きを焼いてやって、そのうち準備が面倒になって嫁に伝授したら・・・ハマってしまい今に至るというわけです。上の子が4歳位までは、自分がメインで全部やってたのですが。(お好み焼きもまた然り)

今回、嫁が購入してきたのは、ヤマキンと言う会社のたこ焼き器、7000円ほどしたようです。値切らなかったら、ガスのホース(家に何箇所かガスのコンセントのようなものが設置されているので、それにカチッと着脱出来る)も付けてくれたとか。

この、上の写真のやつですね。同時に24個焼くことが出来ます。手持ちのホットプレート(象印のやきやきと言うやつ)は同時に30個焼けますが、若干ながら火力不足を感じてました。
上の写真は、象印のホットプレートの写真ですが、上の方は失敗してますね。どうしても、外周部の温度が低くなるのと、粉を入れた後の温度のリカバリが遅れるのが・・・。生地を濃くすれば、形は綺麗に焼きやすくなるのですが、薄めの粉の方が、食感が良くなるので・・・。

たこ焼き板のシーズニングを終わらせ、実際に焼いてみると、最初の1回目はそれなりに焦げ付きやすい感じもちょっと有りましたが、火力調整のコツも判り、2回目以降はバッチリ。いい感じでガンガン焼けます。

炎の調節は、炎の長さを覚えておくのが良さげです。一度加熱した後は、炎の長さを2cm弱程度にすることで、いい感じでガンガン焼けますね。シーズニングの状態も良さげです。まぁ、今後が楽しみです。ちょっとこの板は鍛えていきたいですね。

上の写真は、結婚当初買い増した、たこ焼き板での作品?です。こいつで随分頑張ってきましたが、子供がでかくなったら、需要に供給が追いつかなくなってしまいました。w

ちなみに、購入してきた次の日の晩御飯は、たこ焼きでした。お腹いっぱい。ww


納車されて3週間・・・

アルトターボRSが納車されて3週間が経ちました。 最初の一週間で気付いた事から、特に感想も変わること無く、現在に至ります。 走行距離は現在850kmちょっと。通勤で使ってないですが、よなよな田舎道を走り回っています。エアコンはほとんど入れっぱなしですが、夜間の田舎道なので、...